京都東山にある5棟の空き家の京町家をお預かりし、すべての建物をフルリノベーションし

飲食店、事務所、そして住まいへと生まれ変わり 賃貸物件としてのご契約、また管理・運営まで行っております。

このプロデュースを開始して約9年ほど経過しますが、

使われていない土地と建物が、再び甦り

そして【”人”が多く集まる場】となったことはとても喜ばしいことです。

建物もとてもよろこんでいることと思います。

築100年近い連なる町家のリノベーションをさせて頂きました。

リノベーションとは(修復、革新、刷新)という言葉の意味が込められております。

古くなったり不要になったものを安易に処分したり、一時的な繕いの修復をするだけではなく、

建物の「歴史」と「長所」を大切にしながら、必要な箇所に新たなエッセンスを加えることで、建物の価値をより一層深めます。

2階は、心休まるプライベート空間として、部屋を仕切らず全て間接照明で作りました。暖かく優しい光の中でゆったりとおくつろぎ頂ける空間に仕上がりました。

約100年前の「はり」をアクセントとした、和モダンな部屋です。仕事から帰って、寝るまでの間の時間を、ゆったりと楽しんでいただけます。

昼間の慌ただしさを忘れさせる”ほっ”とできる空間です

天然素材でつくられた開放的でぬくもりのあるエントランス。

浴槽からは庭の景色が楽しめ、ゆったりとおくつろぎ頂けます。

キッチンはインテリアも兼ねるキッチンハウス社(kitchenhouse)のアイランド型キッチンを採用しております。

<工事前>

リフォーム・リノベーションの詳細はリフォシーのサイトでもご覧いただけます

https://www.rfosy.jp/